【デュエプレ】バジュラカップ マスターランクで勝率69%を誇る安価デッキがこちら

デッキ紹介

デュエルマスターズプレイスのデッキ紹介です。

ランクマッチのマスター帯で勝率69%を誇りながらSRは3枚だけというコスパ最強のデッキがTwitterで公開されていました。

スポンサーリンク

SR3枚で勝率69%超え 現環境に刺さるペコミラゲートデッキ

デッキ内容はこちらです。

  • トリア x4
  • ゴースト・タッチ x4
  • 卵胞中ゼリー・ワーム x4
  • ペコタン x4
  • クエイク・ゲート x3
  • ミラージュ・マーメイド x4
  • 傀儡将ボルギーズ x4
  • マグマ・ティラノス x2
  • アクア・サーファー x4
  • デーモン・ハンド x4
  • ツインキャノン・ワイバーン x3

SRが3枚しか入っておらず、第2弾のカードも少ないためかなり組みやすいデッキだと思います。

デッキの回し方

投稿者の方にデッキの回し方のコツを伺ってみました。

相手によって盤面を取るか、早めに殴るかを使い分ける必要がありそうです。

また、完全に制圧するというよりは、状況を見ながら攻撃するタイミングが重要になりそうです。

実際に使ってみた感想

まず何と言っても組みやすいです。

今回作成するにあたって私はボルギーズを3枚生成するだけで作成することができました。

ボルギーズが強い

このデッキで一番強いカードはボルギーズだと思います。

敵のパワーを3000下げながら4000のクリーチャーを並べられるのはやはり強力ですね。

このデッキを組むためには4積みは必須だと思います。

序盤のスタートは遅め

1マナのトリアや3マナのゼリーワームはあるものの、それらを上手く引けず4ターン目にクリーチャーを出し始めると間に合わなくなる場合もあります。

ミラージュマーメイドのおかげで後半でも息切れしにくいデッキではあるので、前半は慎重にプレイしたいですね。

クエイクゲートは現環境でも強力

アンタップ状態のクリーチャーを殴れるクエイクゲートは現環境でも強いです。

特にペトローバ対策になる点はとても優秀です

そこまで試行回数が多いわけではありませんが、クエイクゲートを上手く使えたらほぼ負けません。

シールドを攻撃するタイミングで勝敗が決まる

投稿者の方も仰られていたように、シールドを殴るタイミングが非常に重要です。

例え相手のクリーチャーが0で、こちらが3体並べていてもトリガーを考慮して2体しか殴らない等の駆け引きが大事です。

デュエルマスターズの醍醐味でもあると思うので、プレイングは難しいですが、その分楽しいデッキです。

結論:作りやすくて強いのでおすすめ

今回ご紹介したデッキは、作りやすさと強さから見たコスパは最高レベルだと思います。

ランクマッチでなかなか勝てない方はぜひ作ってみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました