【デュエプレ】ランクマッチ マスター帯 / Oneデッキチャレンジ~青白緑ビーストフォークデッキ~

Oneデッキチャレンジ

デュエルマスターズプレイスのOneデッキチャレンジです。

Oneデッキチャレンジとは?

デュエプレのランクマッチにおいて、その日決めたデッキを使い切り、環境や勝率等を調査するもの。

今回はTwitterで何人かの方が作成した『青白緑ビーストフォークデッキ』を使ってみました!

デュエプレ 青白緑ビーストフォーク
~デッキ内容~
  • 孤高の願 x4
  • 大勇者「大地の猛攻」 x4
  • 炎のたてがみ x4
  • アクア・ハルカス x4
  • 青銅の鎧 x4
  • 予言者コロン x3
  • ペコタン x3
  • シェル・キャノン x3
  • 鼓舞の化身 x4
  • ホーリー・スパーク x3
  • アクア・サーファー x4

以前紹介したこちらのデッキに、光文明を加えて殴り負けしにくくなったデッキです。

>> 【デュエプレ】ランクマッチで14連勝できる超お手軽デッキがコチラ

ビーストフォークを中心として小型クリーチャーを並べつつ、『大地の猛攻』や『鼓舞の化身』でパワーアップして殴っていくデッキですね。

『ホーリースパーク』は4枚入れたかったのですが、足りなかった為コロンで我慢しています。

大型クリーチャーを出された場合は、『鼓舞の化身』と『大地の猛攻』を組み合わせることで9000くらいまでパワーを上昇させることができます

それでは戦績等をご紹介していきます。

スポンサーリンク

ランクマッチ(マスター帯)対戦成績

今回の対戦成績を列挙したものがこちらです。

~対戦成績~
  • vs 赤黒白ボルコン?・・・〇
  • vs 4色牙キャノン・・・✖
  • vs 4色牙キャノン・・・〇
  • vs 3色ボルコン・・・〇
  • vs 3色牙キャノン・・・〇
  • vs 青黒白トリガーワーム・・・〇
  • vs 4色牙アルカディアス・・・〇
  • vs 青白黒ハンデス・・・〇
  • vs 青単・・・〇
  • vs 赤白青速攻・・・✖
  • vs 赤白青速攻・・・✖
  • vs 青白緑アルカディアス・・・〇
  • vs 青緑・・・〇
  • vs 赤白青速攻・・・〇
  • vs 赤青白牙キャノン・・・✖
  • vs 緑単・・・✖
  • vs 緑単・・・〇
  • vs 赤青白牙キャノン・・・✖
  • vs 赤青白牙キャノン・・・✖
  • vs 青白緑アルカディアス・・・〇
  • vs 赤白青牙キャノン・・・✖
  • vs 黒白コントロール・・・〇
  • vs 3色ボルコン・・・✖
  • vs 青黒ハンデス・・・✖
  • vs 黒白・・・〇
  • vs 赤青白牙キャノン・・・〇
  • vs 青白黒アルカディアス・・・〇
  • vs 青単・・・✖
  • vs 4色ボルコン・・・✖
  • vs 青白緑ランサー・・・〇
  • vs 4色ボルコン・・・✖
  • vs 3色ボルコン・・・✖
  • vs 赤白青牙キャノン・・・✖
  • vs 赤白青速攻・・・〇

34戦19勝15敗で勝率は56%でした。

前半7連勝もあってかなり調子が良かったのですが、後半マスター帯の強さに失速してしまいました。

デッキ別勝率

今回もざっくりとデッキ別の勝率を出してみました。

  • ボルコン・・・6戦2勝(勝率33%)
  • 牙キャノン・・・9戦3勝(勝率33%)
  • 青単・・・2戦1勝(勝率50%)
  • 速攻・・・6戦4勝( 勝率 66%)
  • アルカディアス系・・・4戦4勝( 勝率 100%)
  • ハンデス・・・2戦1勝(勝率50%)
  • その他・・・5戦4勝(勝率80%)

ボルコンや牙キャノンはやはり強く、なかなか勝率を稼げませんでした。速攻については赤白青の速攻は苦手意識ありと言った感じです。

アルカディアスがメインのデッキには100%勝てているので、中速で除去が少なめのデッキには勝ちやすい印象です。

レートとランクの推移

チャレンジ開始時と終了時のレートとランクは以下の通りです。

開始時(レート1491・ランク1969位)

デュエプレランクマッチ マスター

終了時(レート1525・ランク368位)

デュエプレ ランクマッチ マスター

デュエプレのランクマッチの特徴として試合開始時はランクが上がり、終了時の表示は下がっている傾向があるので、最終的なランクは800位くらいだと思います。

1500位付近にプレイヤーが集中しているようで、1550付近になると200位台が見えてくるとった印象でした。

4桁順位をようやく抜けられたので、明日も同じデッキでランク上げに励もうと思います。

まとめ

ボルコン相手には極力手札から「ホーリースパーク」を打てるように温存しておく等の対策でもう少し勝率を上げられるかなとは思いました。パラディンを入れるのもありですね。

牙キャノンはなかなか厳しいので、いかに早く殴れるかだと思っています。

それ以外のデッキにはかなり戦えるので、ボルコンは牙キャノンを意識したデッキに調整して挑もうと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました