どうもすのはこです。
チョコットランドでは「初心者さん応援キャンペーン」として、
初めてプレイしてから最初の10時間は経験値が10倍になります。
→こちらのブログで紹介されている通り、キャンペーンに仕様変更がありました。
詳細は後日記載予定ですが、簡単なクエストで経験値が1時間10倍になるアイテムを10個もらえるように変わったので、そこまで急いでレベル上げをしなくても大丈夫です!
課金アイテムであるメガアシスターやギガアシスターでさえ、経験値2倍や3倍程度なので、
10倍がいかに破格かお分かりかと思います。

復帰勢は私みたいにアカウントを作成し直した方が早いかもしれませんね!
今回は、
・最初の10時間の進め方
・効率よく10時間をプレイするためのポイント
・最初に選ぶべき職業
などを中心にまとめていきたいと思います。
【チョコットランド】最初の10時間にやるべきこと
最初の10時間の流れは主に以下の通りです。
- Step 1.目標を決める
-
Step 2.育てる職業を決める
-
Step 3.装備を揃える(最低限)
-
Step 4.レベルをひたすら上げる
それぞれ見ていきましょう。
①目標を決める
何事も目標を決めないと、途中でブレてしまう可能性があります。
チョコットランドの最初の10時間で立てる目標の例としては、
- 3次職まで転職する
- 全ての2次職を開放する
- (冒険者を極める)
などが挙げられます。
復帰したばかりでよく分からないという方は、3次職まで転職を目標にしましょう。

3次職は非常に強いですが、経験値もたくさん必要なので、最初の10時間に達成することをおすすめします。
②育てる職業を決める
次に最初の10時間で育てる職業を決めましょう。
とりあえずは1つの職業を極めたいという方は、以下のいずれかの3次職がおススメです。
- ソードカイザー(戦士っぽい)
- グランマギアー(魔法っぽい)
- アベンジスタ(忍者っぽい)
また、色んな職業を育てたいという方は、
最初はアベンジスタを目指すことをおススメします。
(サケール等のスキルを覚えられ、他の職業のレベル上げでも役立つため)

すのはこはアベンジスタで始めました!
③装備を揃える(最低限)
低レベルの内はほとんど装備はなくても大丈夫ですが、
途中からは最低限揃えた方がよいです。
最初の10時間で装備を作るのはもったいないので、
宿屋クエストというものを進めてもらえるチョコットプレート(金)というものを集めて、チョコット装備と交換していきましょう。

宿屋クエストは、最初に入ったときに案内嬢のプリムに連れていかれる場所で受けられます。

武器と盾以外の装備を先に集めて、武器と盾は徐々に強化していくことをおススメします。
④レベル上げ
ようやく本命のレベル上げです。
今回は無課金・ソロでアベンジスタに転職を目標という例でご紹介します。
レベル上げの流れ
以下で具体的にレベル上げの流れをご紹介していきます。
まず前提として、チョコットランドでは経験値2倍イベントを頻繁に行っています。
これだけで20倍で始められるので、公式サイト等で調べて直近に2倍デーがあればその日に始めることをおすすめします。
【冒険者】~20Lv
まずは冒険者から始まります。
最初は装備集めも兼ねて宿屋クエストを進めていきましょう(おすすめは2-7まで)。
この際、注意点が3つあります。
- 最初から貰えるペット(スノウハコスラ)を常に召喚しておく
- 転職できるレベルになったらすぐに転職する
- クエストクリア後の10秒間を無駄にしない
1点目、初心者応援キャンペーンでは経験値10倍に加え、
強力なペットも最初からもらえます。(スノウハコスラ)


当分はキャラクターより強いよ。
少なくとも10倍期間中はペットに倒してもらってレベルを上げることがほとんどだと思うので、
常にペットは召喚した状態にしておきましょう。
2点目、今回アベンジスタを目指しているので、転職の流れは以下のようになります。
冒険者(Lv20)↓
1次職(シーフLv50&メイジLv30)↓
2次職(ニンジャLv70)↓
3次職(アベンジスタ)
そのため、冒険者でLv20になったらすぐに転職、メイジで30になったら転職、
というように必要レベルになったら即座に転職していきましょう。

転職はチョコ職業協会という場所で出来るよ!
3点目、最初に進める宿屋クエストはクエストクリア後、10秒で自動的に宿屋へ戻されます。
この10秒間に倒した経験値はもちろん蓄積されるため、
転送されるまでの10秒間は出来る限りモンスターを倒しましょう。
【1次職】シーフ~Lv50、メイジ~Lv30
おそらく宿屋クエスト中に冒険者の20Lvくらいには上がると思うので、上がり次第1次職へ転職しましょう。
まずはシーフに転職してLvを50を目指します。

シーフはサケールというスキルを使えるため、下記にあるレイコールでのレベル上げが可能になるよ。
ここでのメインの狩場はレイコール7Fがおススメです。
レイコール7Fは行けるようになるまで少し手間がかかりますが、
一度開通すればほぼ放置でもレベル上げでき、効率もかなり良いためおススメです。

レイコール開通手順はこちらの動画が非常に参考になります。(0:31~)
また、シーフの場合は上記の動画の5:21~の狩場でレベルを上げましょう。
レイコール開通で必要な夢見セットは、時間短縮のためバザーで買うことも可能です。
また、レイコールの手順が面倒と言う方は、
多少効率が落ちますが、エルシオンのラスボスの場所でレベル上げもおススメです。
(道のりはこちらの記事が分かりやすいです。)
各職業のステ振りは直接後の職業に関係ないため、
1次職までは早く移動できるSPDやHPアップのVITに振ることをおススメします。
一方、スキルの方のステ振りは高次の職業でも関わってくるため、サケール以外は保留でよいと思います。
【2次職】ニンジャ~Lv70
2次職に転職できるようになったら、50Lvまでは1次職と同じ場所で上げましょう。
転職時にスキルリンクというシステムで1次職のスキルを引き継げるので、ドキシック、サケールは必ずリンクしておきます。

ステ振りはニンジャで今後遊ぶつもりがないならSPDとVIT、そうでないならLUKなどを考えて振ります。
Lv50になったらジオナイアというエリアに行けるようになるため、
ジオナイアでワグティカという敵を狩り続けます。
(ワグティカへの道はこのページの「地底の遺跡 ジオナイア」の黄色部分が分かりやすいです。)
ワグティカを倒す際はニンジャの瞬滅刃というスキルを使いますが、
ただ打つだけだと成功率が非常に低いと思うので、
ドキシック ➡ 瞬滅刃 という流れで攻撃しましょう。(成功率が100%になる)
また、Lv60~はさらに上がりにくくなるため、
スタート時にプレゼントボックスに入っているギガアシスターを使うのもアリです。
ここまでの手順で進めば最初の10時間でアベンジスタまで転職することはそれほど難しくないと思います。
【3次職】アベンジスタ
無事、アベンジスタまで転職出来た方はおめでとうございます!
10倍期間が残っていればアベンジスタのレベルを出来る限り上げておきましょう。
最初の10時間のポイント&注意点
ここでは、上記の手順をスムーズに進めるための注意点やポイントをおさらいしたいと思います。
出来るなら経験値2倍デーを利用
冒頭にも書きましたが、経験値2倍デーがあるならば必ずその日に始めましょう。
個人的には、1日後が2倍デーならその日まで待つことをおすすめします。
また、日をまたいで経験値2倍が終わってしまう場合は、
次の2倍デーまでプレイしないという選択もおススメです。(超効率主義)
移動は出入りを駆使する
広いマップを一々移動するのは時間的にかなりもったいないです。
待ちへ戻る際やマップ移動の時には「退室」⇒「ルームに入る」を駆使しましょう。
(部屋に入っていなければ10倍アップの時間を停止できます。)
ペットを最大限駆使する
Lv50までのレベル上げはペット無しではほぼ不可能です。
序盤の宿屋クエストでは、説明を聞いている間にも敵を倒して経験値を獲得してくれるので、
ペットは常に召喚しておくようにしましょう。
アイテムを売却してチョコ集め
急激にレベルが上がり、回復薬も比較的高いものが必要になります。
敵がドロップした素材は積極的に集め、薬代に充てましょう。
また、Lv50になってワグティカへ行けるようになったら、「悪魔のハート」等が非常に高値で売れるためお金の心配はなくなると思います。
アシスターの使用はPTも視野にいれる
初心者応援キャンペーンで最初からプレゼントボックスに入っているアシスターは、
10倍期間中に使うことをおススメします。(併用がとても効率良い・後からでも手に入るため)
また、当然ですがLv上げを手伝ってくれる親切な方がいれば、
その方にお願いする方法が恐らく一番早くレベルが上がると思います。

部屋名を「10倍期間中」などにしてある部屋もたまに見かけるよ。
最初の10時間Q&A
それでは最後によくある質問をまとめたいと思います。
10倍アップの対象は?
経験値10倍アップの対象は、1つのハンゲームIDで初めて作成したアカウントです。
キャラスロット等で作成するキャラクターは対象になりません。
10倍期間中はゲームを終了しても大丈夫?
10倍アップの効果は、部屋に入っている間のみ発動し、ロビーや起動していないときにはカウントがストップしています。
むしろ放置をせずに退室等をうまく使った方が効率よく経験値を獲得できます。
13倍アシスターと併用はできる?
現在13周年イベントで、経験値が13倍になるアシスターが配布されています。
これらの記念アシスターとは併用できないため注意しましょう。
最初の10時間で出せる最大の経験値倍率は?
現在アニバーサリーイベントが来ているので、
最初の10倍 + アニバーサリーの2倍 + ギガアシスター3倍で最大60倍の倍率が出せます。
また、課金装備を付けることで更に数%上乗せすることも可能です。
冒険者~2次職のステ振り・スキル振りはどうすればよい?
キャラクターのステータスについて、転職後に影響しないため
特に冒険者と1次職は早さを上げるSPDや耐久を上げるVITで問題ないでしょう。
2次職については、今後もプレイする可能性があれば考えてステ振りをすべきです。
また、スキルLvは転職後に関係するので慎重に振りましょう。
よく分からなければ10倍期間中はサケール以外振らなくて大丈夫です。
以上、チョコットランドの最初の10時間にすべきことをまとめました。
10倍アップは非常に貴重な効果なので、効率的にプレイしたいですね。
最後まで読んで頂きありがとうございました♪



コメント