【初心者向け】チョコットランドで毎日やるべきこと|2024年最新版

どうも、すのはこです!

今回は、チョコットランドで毎日やるべきことをまとめてみました。

チョコランでは1日1回受注できるクエストなどが結構あるので、特に初心者で何をすれば良いかわからないという方の参考になると幸いです。

チョコットランドで毎日やることまとめ

それでは早速ご紹介していきます。

無料ガチャを引く

1日1会無料でガチャをガチャを引くことができ、サクリやアタリキといった貴重なアイテムやモバ装備と交換できるチケットが当たります。

すのはこ
すのはこ

もはややらないと損なレベルなので時間がない日でも必ず回すようにしましょう!

公式 | 1日1回無料ガチャ

ペットにボーロを上げる

チョコットランドでは経過時間によって無料でボーロがもらえます。

1時間当たりの獲得数
ゲーム状況 キャラスロット
1~4個保持 5~9個保持 10個保持
ログアウト時 (ケージ3、6個) +1 +2 +4
ログイン時 (ケージ3、6個) +2 +3 +5
ログアウト時 (ケージ9個) +2 +3 +5
ログイン時 (ケージ9個) +3 +4 +6

チョコットランド攻略情報 wikiより

ボーロはペットにあげるとLvを上げられるアイテムで、ペット育成には不可欠です。

無料ボーロは50個までしか持てないため、ペット育成中はこまめにログインしてボーロを上げるようにしましょう。

すのはこ
すのはこ

ボーロを上げるときはPC版よりSP版の方が簡単です!

チョコスロを回す

sp版では、チョコスロという機能があり、1日1回ベーシック版を回すことができます。

サクリやアタリキといった便利アイテムや、スターレアボックスやルーンガチャ無料券といった豪華景品まで当たることがあるので、必ず毎日回しましょう!

すのはこ
すのはこ

スターレアボックスが出たらそのままバザーで出品がオススメです。

ちなみに、ベーシックのすぐ横にチョコスターを使用して回せるスロットもありますが、こちらは割に合わないので回さないほうが良いです。

デイリークエストをクリアする

毎日1回受けることができるクエストで、特に「バザーポイントクエスト」はオススメです。

初心者の方には経験値クエストも意外においしいので、積極的に行うようにしましょう!

※それぞれまとめて受注はできず、クエスト受注⇨クリア報告⇨他のデイリークエスト受注という流れになるので注意しましょう。

バザーポイントクエスト

平日は15pt、土日は55ptも貰えます。

仮に毎日クリアした場合、

1週間で、

平日 15pt x 5日=75pt

土日 55pt x 2日=110pt

=合計185pt

1ヶ月で、

185pt x4週 = 740pt

1年で、

740pt x 12 = 8,880pt

と、安い課金装備は買えるくらいになります。

「小さな草原オダリム」

  • ハスノハナとヒメオタマはへの道中は蓮の上に乗ることでショートカット可能

「精霊の森ポドック」

  • いずれのクエストも街の兵士に話しかけて、訓練場へワープ⇨戻って森2というルートが早い

「死の塔レイコール」

  • ヤミコウモリはワープポイントで2Fに行ってから、1つ戻るとたくさんいる
すのはこ
すのはこ

毎日コツコツ貯めていきましょう。

経験値クエスト

経験値は冒険者グループごとに1回受注可能です。

また、職業ごとに貰える経験値は異なり、継続するごとに貰える量は増えていきます。

職業グループ報酬経験値
冒険者20万 (1回目)
22万5000 (2回目)
25万 (3回目)
30万 (4回目)
37万5000 (5回目~7回目)
1次職4000万 (1回目)
4500万 (2回目)
5000万 (3回目)
6000万 (4回目)
7500万 (5回目~7回目)
2次職4億 (1回目)
4億5000万 (2回目)
5億 (3回目)
6億 (4回目)
7億5000万 (5回目~7回目)
3次職6億 (1回目)
6億7500万 (2回目)
7億5000万 (3回目)
9億 (4回目)
11億2500万(5回目~7回目)
4次職8億 (1回目)
9億 (2回目)
10億 (3回目)
12億 (4回目)
15億(5回目~7回目)
チョコットランド公式より
すのはこ
すのはこ

アシスター等の経験値アップ効果は反映されないので注意しましょう!

お金

お金も経験値同様、職業グループごとに1回受注できますが、それほど報酬が良いわけではないので、あまりお勧めはしません

冒険者砂金袋100g×1
1次職砂金袋100g×3
2次職砂金袋500g×1
3次職砂金袋500g×2
4次職砂金袋500g×3

ユニオンコイン

1日1枚入手可能です。

ユニオンコインを集めている方にはオススメのクエストです。

すのはこ
すのはこ

ユニオンコインについては別途記事でまとめる予定です!

デイリーミッション

デイリークエストと名前が紛らわしいですが、こちらも1日1セット回れます。

曜日によって得意な属性と職業が下記のように異なります。

曜日属性職業報酬
月曜日闇属性シーフ
ニンジャ
アベンジスタ
闇の指南書
火曜日火属性ファイター
サムライ
ソードカイザー
火の指南書
水曜日水属性ペットライザー
レンジャー
デュアルスター
水の指南書
木曜日木属性メイジ
ソーサラー
グランマギアー
木の指南書
金曜日光属性プリースト
ホーリーナイト
シルドセイバー
光の指南書
土曜日ランダム
物理
 
虹の指南書
日曜日ランダム
魔法
 
虹の指南書
チョコットランド攻略情報 wikiより

オススメは特殊コアと職業装備です。

ただ、実用的なアイテムと交換するにはかなりの日数を要します

すのはこ
すのはこ

毎日日課のようにやれるといつか交換できるかもです。笑

チョコパスミッションをこなす

毎日特定のミッションをこなし、ティアレベルを上げることで報酬を入手できる機能です。

チョコットランド公式より

課金してPREMIUMパスを購入すると全てのアイテムを入手できますが、無料でも最後まで進めばモバガチャチケットを入手できます!

ミッションは「スキルを30回使用」等の簡単なものなのでこちらもコツコツ進めましょう。

公式 | チョコパス

バザー確認

チョコットランドを攻略する上で、バザーの活用は非常に大切です

もし今はバザーポイントが少なくて買えるものが少ないとしても、

「このアイテムはだいたいこれくらいで取引されてるのか〜」知っておくことがとても重要です。

すのはこ
すのはこ

こまめに確認して、相場感の把握&欲しいものがあれば逃さず入手するようにしましょう!

また、お金に余裕のある方はハンゲームのアバターの方のバザーもオススメです。

+2系のアバターなら100ハンコインで買えるものが多いので、ぜひ覗いてみてください。

神力集め

中級者〜上級者向けになりますが、最強剣で周回が必要なセイントレイジアで利用できるコンテンツです。

神力は、特定のボスを倒して報告することで溜まり、それを消費することで該当マップ内の敵が少し弱体化します。

討伐対象神力
天昇繚乱の台地
親父
+50
絢爛の庭園
グローリーリリィ
+100
悪魔の聖域
ベルゼデウス・フィア
+200
光焔の深層
炎帝竜トリアケラス(インゴルド)
+400
チョコットランドまとめWikiより
すのはこ
すのはこ

受注は不要で、倒すたびに報告することで神力は溜まります。

毎日1回しかできない訳ではありませんが、セイントレイジアを周回する段階の方はコツコツ貯めましょう。

ハンゲにログインする

比較的新しいサービスですが、ハンゲームにログインするとボーナスポイントというのが貰えます。

ポイント
無料ゲーム・オンラインゲーム・ゲーム趣味のハンゲ。日本最大級のオンラインゲームサイトのハンゲなら、豊富な無料ゲームでのネット対戦やチャット・掲示板などの友だち探しができるコミュニティも充実。

こちらは、1日1回5ptもらえ、1pt=1円分のハンコインと交換できます。

最低交換ポイントは50ポイントなので、貯まったらこまめに交換するようにしましょう。

すのはこ
すのはこ

3ヶ月ちょいで500円分貯まるので結構大きいです!

宿屋イベントクエスト

こちらも1日1回ではありませんが、クリア時に入手できる青プレートはサクリやアシスター、特殊コアといった便利アイテムと交換できます。

1日1周コツコツ回っていると、いい感じにプレートが貯まるのでオススメです。

すのはこ
すのはこ

消費アイテムはイベントの終わりに回収されてしまうので、注意しましょう。

まとめ|チョコットランドはやることがいっぱい

以上、チョコットランドで毎日やるべきことをまとめてみました。

これに加えて、基本何かしらのイベントが開催されていると思うので、チョコットランドはやることがいっぱいです。

すのはこ
すのはこ

コツコツまったり楽しみましょう♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました